- 日商検定合格者の作文 11/7発表分
1級 上條遙斗・豊永将己
2級 小出萌花・池脇那乃
3級 豊永航己・豊永浩己・藤田昊汰・ラマ想那夢・
新村結真・勝山菜々佳・桑原大地・宇井佐織・
土田将治郎
1級 上條遙斗 僕は1級に何度も挑戦してやっと合格することができました。前回は部活の大会と重なり受験することができず、その前は220点でした。親からも「早く合格して1級を終わりにしなさい」と耳にタコができるほど言われてきました。僕は本番に弱く、前日練習で合格しても本番落ちるということがまれにありました。でも今回苦手だったみとり算で90点をとることができたおかげで、260点で合格することができました。今1級に挑戦している人は、次の試験で合格できるように頑張ってください。
1級 豊永将己 僕は1級の試験を3回受けた。3回とも教室でプリントを買い、たくさん練習した。1.2回目はなかなか合格点にとどかずに不合格になってしまった。3回目の試験に向けて練習しているときに、指のつめを切って練習してみたら毎回合格点をとることができた。合格発表ではギリギリの点数だけど合格できてうれしかった。1回目のときにつめを切って試験を受ければよかったなとこうかいしたときもあった。
2級 小出萌花 私は2級を受けるのは今回で2回目でした。前回あと10点でくやしかったおぼえがあったので、前回よりもたくさん練習しました。本番当日4回に1回しか合格点をとれないのに、なぜか「ぜったい受かる」という安心感がありました。合格発表の日「受かったよ」と言われてとてもうれしかったです。点数のグラフを見ると、だんだんと上がっていっていたので、「やっぱり努力はすごいなぁ」と思いました。1級も無事受かるようがんばります。
2級 池脇那乃 私はそろばんの楽しさを今回の試験で学びました。前に3級を合格した時に「2級も頑張ろう」そう思いました。でも中学生になり習い事と部活動の両立が難しく、そろばんに行くことも難しくなり毎日がとても大変でした。それから試験日も近づき段々焦るようになってきて、「このままだと合格するのは無理なのかな」と何回も頭によぎりました。試験前日、合格点にはいかなかった。それから家に帰って合格点にいくまで何回も練習しました。むかえた試験当日、いつもより見直しする時間が余り少し嬉しかったです。合格発表を聞いたのは家に帰ってからです。結果は「合格」その言葉に凄く心が安心しました。残すは1級だけ、最後まであきらめなければ夢は叶う!
3級 豊永航己 ぼくは3級の試験がうけられるか不安でした。だけど3級のプリントを毎日2枚ずつやって、それで合格点がいっぱいとれるようになりました。前日練習で合格点取れたから試験で合格できる自信がつきました。試験当日、自分は苦手なことがないから合格できると思っていました。試験が始まるときん張してきました。終わったときは全部書けていたので合格できると思っていました。試験の点数をみてよろこびました。次は2級の試験に合格しようと思います。
3級 豊永浩己 ぼくは毎日かかさず1日2枚やった。つかれていてもかかさず練習した。練習するときも工夫してタイムを計って練習した。とくにわり算の練習がにがてだったけど、ジョイの先生にたくさん教えてもらって本番ではうまくできて合格することができた。
3級 藤田昊汰 今回3級の試験に合かくしました。ぼくは見とり算が苦手でした。しけん前のジョイでの見とり算の点数が40点で、「やばい」と感じました。点数をのばすために何どもくり返し問題をとき、まちがいが多い問題をさらにくり返し練習しました。そしてついにしけんの日がきました。しけん開始前も練習しました。しけんが始まりみんながいっせいにそろばんを始める中、自分の心は大じょうぶかなと不安な気持ちばかりでした。しけんが終わりやっと「ふー」と安心することが出来ました。合かくと聞いたときは、たくさん練習したので正直やっぱり!と思いました。みとり算が80点かけ算が100点でうれしかったです。次は2級の合かくを目指して小数点の書きまちがえや数字をていねいに書いてみとり算100点をねらいたいです。がんばるぞ!
3級 ラマ想那夢 ぼくは3級の試験を受ける1ヶ月前までは、ちゃんとそろばんの練習をしていませんでした。名札替えの時はまったくよい点数がだせませんでした。ですが先生が試験を受けられるようにしてくれました。そこから1ヶ月間ほぼ毎日練習し、ときどきですが合格点を出せるようになっていきました。そして試験の前日の点数は235点で合格点に届いていませんでした。試験日の朝にやった結果は195点でもう無理だなと思ったけど、自分のベストをつくしました。そのおかげで265点を取り合格することが出来ました。次は2級の試験も合格できるようがんばります。
3級 新村結真 ぼくは3級の試験を2回チャレンジしました。1回目はきんちょうして合格できませんでした。2回目は合格しようと苦手なみとり算をいっぱい練習しました。そして前日練習ではいい点数をとるぞとがんばったがきんちょうしてしまい不合格でした。その日の夜、きんちょうせずやるぞという気持ちでやると280点といい点数をとれました。そして試験では260点で合格できてうれしかったです。2級もきんちょうせず合格したいです。
3級 勝山菜々佳 私は3級の試験を初めて受けました。わり算が苦手で100点をとったことがありませんでした。なので一度やったプリントの答えを隠して何度も練習しました。当日は沢山の人がいて緊張しました。ですがスラスラできて少しホッとしました。そして結果は試験で初めてわり算が100点を取ることができて、「やった。合格できてうれしいな。沢山練習して良かったな。早く友だちや家族に知らせたい」と思いました。でもうれしさと同時に「これからもっと難しくなると思うなぁ」とも思いました。だからまた沢山練習して2級もいい点をとって合格したいなと思いました。
3級 桑原大地 ぼくはしけんの3日前に野球の練習中にムカデにさされた。次の日はいたくてそろばんがはじけなかった。しけん前日になんとかはじけるようになった。みとりが70点取れれば合格できると信じて練習した。しけん当日は車でガムをかみながらリラックスして会場に向かった。しけん開始前には数字をきれいに書くこと、みとりの1問目をおちついてとくことを意しきしていどんだ。右手はまだはれているけど、たまをはじくことができ全問とけてほっとした。合格発表の日ジョイで星先生が「合格だよ」と言ってくれ、心の中でとてもよろこんだ。
3級 宇井佐織 私は今回初めて3級の試験を受けました。4級の試験を合格してすぐに3級の試験を受けることになったので、正直あまり自身はありませんでした。3級の問題は4級の時よりもけたがふえて、とくのに時間がかかってしまうし、3級には小数点があって四捨五入をすることもあります。それでわり算を全問うめることがむずかしくなっているからです。練習では合格点を少ししかとれませんでした。だから毎日わり算をとくスピードを速くできるように意識しながら家でみとり算5問、かけ算とわり算を10問ずつとき、夏休みにはジョイに何日間か練習に行きました。前日練習では合格点はとれなかったのですが、初めてわり算を全部うめることができたので自身がつきました。結果260点で合格することができました。少しおどろきましたが合格できてとてもうれしかったです。
3級 土田将治郎 ぼくは3級を3回目で受かりました。1回目はチャレンジじゅけんしました。その時はきんちょうと実力不足で落ちてしまいました。2回目は自信満々でじゅけんしました。その時はちょっときんちょうとたぶん字のきたなさであと1問で合格をのがしました。自信満々だったのに落ちてしまって、とてもくやしかったです。3回目はきんちょうもなく字をきれいに書くことを心がけて受けたら合格しました。3級を3回受けて学んだことがあります。それは落ちついてじゅけんすることや字をきれいに書くことをすれば合格に近づくということです。
日商珠算検定3級以上は民間資格です。受験や就職など履歴書に書けます。
時間に余裕のある小学生のうちに合格しましょう!
次回の試験は2月9日です。申し込みは12/13までです。今回落ちてしまった人は合格に向けてしっかり練習しましょう!